注文住宅は建てる家の大きさやデザインなどを一から決めて建設を進められます。建売の場合は既に建っている住宅の中から選ぶ事になるので、ある中から選ぶ事しかできません。その為完全に希望にあった住宅を購入できる可能性はかなり低いです。それと比べると注文住宅は全て希望通りに作る事ができるので、完璧に本人のニーズを叶えた住宅に仕上げる事が可能です。
また建売の住宅がデザインされる時は買い手が見つかりやすいように万人に受け入れやすい無難な設計をする事が多いです。逆にニーズが少ない個性的なデザインや構造を採用する事は少ないので、個性の強い珍しいデザインや構造の住宅を求めている人は建売住宅から選ぶよりも注文住宅の方が良いです。
注文住宅では自分で一から全てを決められるので、お金をかけたいところにはかけて特にこだわりもなくコストダウンをしたい箇所はグレードを下げる事ができます。このような予算調整を建売住宅と比べて注文住宅では細かく決められるので、本人にとって無駄のない住宅を建てられます。
注文住宅の場合は施工業者も自分で決める事ができます。建売の場合は既に建設済みなので施工業者を決められませんが、注文住宅なら信頼できる施工業者を自分で選べます。また注文してから工事が始まるので、工事の経過を確認する事ができます。工事中に住宅を購入する本人が現場を訪れる事で施工業者にとってプレッシャーになって欠陥が発生する可能性も低くなる傾向があります。
建売住宅とは土地と建物を一括で購入する事です。一方の注文住宅は打ち合わせに時間がかかり、地盤強化費など予想外の出費がかさむ事も多いです。建築総額が明らかで入居までの期間が短い事は大きなメリットです。